【2021年最新版】公立の通信制高校の一覧|私立とどちらがおすすめ?

公立_通信制高校_一覧

公立の通信制高校はCM等を打っている私立と比べ情報が少ないため、授業料の違い以外の実態がよく分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで全国の公立通信制高校の一覧を紹介しつつ、私立と公立の通信制高校の違いや、おすすめの高校などを紹介します。

公立の通信制高校一覧を紹介

公立の通信制高校は、令和元年の文部科学省の調査では78校(※)となっています。

※一覧は2021年執筆時点の情報であり、最新の学校数と一致しない場合があります。

そこで現時点での公立の通信制高校の一覧を住所や電話番号、年間学費の目安とともにご紹介していきます。

なお紹介している年間の学費はあくまで目安であり、取得する単位数や受講する科目、後述する就学支援金制度の有無によって変わります。

また、()内の内訳も変更されていることがあるので、正確な費用を知りたい場合は学校に問い合わせてみましょう。

※参考リンク:文部科学省 高等学校の学校数(令和2年5月1日現在)

北海道・東北地方の公立通信制高校

北海道・東北地方の公立通信制高校
学校名 住所 電話番号 年間学費の目安
北海道  有朋高校 〒002-8504
北海道札幌市北区屯田9条7丁目
011-773-8200 学費目安 年間約4万円
(受講料 7,500円
学校諸納金 最大6,500円
教科書代 最大25,000円程度)
青森県立 八戸中央高校 〒031-0803
青森県八戸市諏訪1丁目2-17
0178-22-2751 学費目安 年間約5万円
(入学金 500円
諸納金 16,500円程度
授業料 9,300円(年間)
教材費 22,000円程度)
内履き代 4300円)
青森県立北斗高等学校 〒030-0813
青森県青森市松原2-1-24
017-734-4464 学費目安 年間約4万円
(入学金 500円
受講料 約8,000円
諸経費 約12,500円
教科書代 約20,000円)
青森県立尾上総合高等学校 〒036-0211
青森県平川市高木松元7-6
0172-57-3500 学費目安 年間約4万円
岩手県立杜陵高等学校(本校) 〒020-8543
岩手県盛岡市上田二丁目3番1号
019-652-1814 学費目安 年間約4万円
(受講料 190円(1単位)
諸納金 20,000円程度
教科書代 15,000円程度)
岩手県立杜陵高等学校(奥州校) 〒023-0816
岩手県奥州市水沢区土器田1番地
岩手県立水沢商業高等学校内
0197-25-2983 学費目安 年間約4万円
(受講料 190円(1単位)
諸納金 20,000円程度
教科書代 15,000円程度)
宮城県美田園高等学校 〒981-1217
宮城県名取市美田園二丁目1-4
まなウェルみやぎ4階
022-784-3572 学費目安 年間約35,000円
(受講料 336円(1単位)
諸経費 4,820円
教科書代 15,000円
体育館シューズ  4,100円
レポート郵送代 3,000円)
秋田県立秋田明徳館高等学校  〒010-0001
秋田県秋田市中通二丁目1番51号
018-833-1261 学費目安 年間約35,000円
(入学金 500円
受講料 約6,600円
諸経費 約14,000円
教科書代 約16,000円)
山形県立鶴岡南高等学校  〒997-0037
山形県鶴岡市若葉町26-31
0235-22-0061 学費目安 年間約3万円
(受講料 300円(1単位)
諸経費 約9,000円円
教科書代 約15,000円
レポート郵送代 3,000円程度)
山形県立霞城学園高等学校 〒990-8580
山形県山形市城南町1丁目1番1号
023-647-0522 学費目安 年間約36,000円
(受講料 300円(1単位)
諸経費 約12,000円
※新入生のみ
教科書代 約15,000~20,000円)
福島県立郡山萌世高等学校 〒963-8002
福島県郡山市駅前二丁目11-1
024-932-1767 学費目安 年間約3万~5万円

北海道・東北地方の公立通信制高校は全部で11校あります。

公立の通信制高校に通う場合、基本的には最寄りの学校に通うべきですが、北海道や東北地方の多くは広大な面積を持っているので、住んでいる地域によっては通学が困難です。

特に北海道の場合、道東や道南の地域に住んでいる方が片道で数時間かかる札幌の通信制高校に通うのは厳しいと言わざるを得ません。

そのため、お住いの地域によっては公立でなく、各地にキャンパスがあり全国の生徒の受け入れをしている広域性の私立通信制高校への入学も検討するべきでしょう。

通信制高校選びで迷ったら、無料で資料請求

1分で完了最大10校

【簡単 & 無料】都道府県と資料請求者を選択してクリック!

都道府県を選択 資料請求される方

関東地方の公立通信制高校一覧

関東地方の公立通信制高校一覧
学校名 住所 電話番号 年間学費の目安
東京都一橋高等学校 〒101-0031
東京都千代田区神田1-12-13
03-3862-6061 学費目安 年間3~4万円
(入学金 500円
授業料 336円(1単位)
教材費 約20,000円)
東京都立新宿山吹高等学校 〒162-8612
東京都新宿区山吹町81
03-5261-9771 学費目安 年間約2万円
(入学金 500円
授業料 336円(1単位)
※その他
教科書代、生徒会費
給食費など)
東京都立砂川高等学校 〒190-8583
東京都立川市泉町935番地4
042-537-4611 学費目安 年間約34,000円
(入学金 500円
受講料 336円(1単位)
教科書代 20,000円程度
体育館履き 3,460円
レポート郵送切手 15円(1通))
神奈川県立厚木清南高等学校 〒243-0021
神奈川県厚木市岡田1-12-1
046-228-2015 学費目安 年間4万円
(受講料 350円(1単位)
教育関連諸費用 約25,000円
施設設備費 4,400円)
神奈川県立横浜修悠館高等学校 〒245-0016
神奈川県横浜市泉区和泉2563
045-800-3711 学費目安 年間約4万円
(受講料 700円(1単位 平日講座)
諸経費 6,000円
教科書代 10,000~15,000円)
千葉県立千葉大宮高等学校 〒264-8505
千葉県千葉市若葉区大宮町2699-1
043-264-1981 学費目安 年間約15,000円
(入学金 500円
授業料 330円(1単位)
諸経費 4,852円)
埼玉県立大宮中央高等学校 〒331-0825
埼玉県さいたま市北区櫛引町2-499-1
048-653-1010 学費目安 年間19,560円
(入学料 500円
受講料 7,260円
生徒会費 1,300円
振興会費 1,300円
教科書代 9,200円)
群馬県立前橋清陵高等学校 〒371-8573
群馬県前橋市文京町2-20-3
027-221-3073 学費目安 年間約36,000円
(入学料 500円
受講料 336円(1単位)
諸費用 5,200円
教科書代 約20,000円)
群馬県立太田フレックス高等学校 〒373-00844
群馬県太田市下田島町1243-1
0276-31-8047 学費目安 年間約3万円
(入学料 500円
受講料 336円(1単位)
諸会費 4,098円
教科書代 15,000~20,000円程度)
県立桐生高等学校 〒376-0601
群馬県桐生市美原町1番 39 号
0277-51-1507 学費目安 年間約3万円
※群馬県通信制公立高校の学費に準ずる
県立高崎高等学校 〒370-0861
群馬県高崎市八千代町2-4-1
027-324-0074 学費目安 年間約3万円
※群馬県通信制公立高校の学費に準ずる
栃木県立宇都宮通信制高校 〒320-0846
栃木県宇都宮市滝の原3-5-70
028-633-1426 学費目安 年間2~3万円
(入学料 500円
授業料 320円(1単位)
その他諸経費・教材費)
※栃木県 「県立高等学校の授業料等について」
に準ずる
栃木県立学悠館高等学校 〒328-8558
栃木県栃木市沼和田町2-2
0282-20-7073 学費目安 年間2~3万円
(入学料 500円
授業料 320円(1単位)
その他諸経費・教材費)
※栃木県 「県立高等学校の授業料等について」
に準ずる
茨城県立水戸南高等学校 〒310-0804
茨城県水戸市白梅2-10-10
029-247-6173 学費目安 年間約30,700円
(入学料 500円
受講料 約4,500円
教育活動充実費 3,000円
諸経費 3,500円
教科書代 約15,500円
フロアシューズ 3,700円)

関東の公立通信制高校は、全部で14校あります。

公立通信制高校は、基本的に交通の便が良いところにありますが、埼玉県や茨城県、千葉県は1校しかないため、学校から離れた地域に住んでいる方はスクーリングに通うのが困難かもしれません。

スクーリングは毎日ではないものの、回数が多い学校もあるため、通信制高校であっても通学が負担になり卒業できないということもあります。

通学が厳しい地域にお住まいの方は、各地にキャンパスを設置している私立の通信制高校への入学を検討することをおすすめします。

北陸・甲信越地方の公立通信制高校一覧

北陸・甲信越地方の公立通信制高校一覧
学校名 住所 電話番号 年間学費の目安
長野県長野西高等学校 〒380-5830
長野県長野市箱清水3-8-5
026-234-2261 学費目安 年間約29,000円
(入学料 180円
受講料 220円(1単位)
諸経費 約10,000円
教科書代 約14,000円)
長野県松本筑摩高等学校 〒390-853
長野県松本市島立2237
0263-47-1351 学費目安 約4万円
(授業料・教科書
学習書費用 約30,000円
諸経費 約10,000円)
山梨県立中央高等学校 〒400-0035
山梨県甲府市飯田5-6-23
055-226-4411 学費目安 約4万円
(入学料 500円
授業料 310円(1単位)
諸経費 約12,000円
教材費 約20,000円)
新潟県立高田南城高等学校 〒943-0837
新潟県上越市南城町3-3-8
025-523-7672 学費目安 年間約18,000円
(入学金 500円
授業料 330円(1単位)
諸経費 3,800円
シューズ代 3,750円)
新潟県立新潟翠江高等学校 〒950-1112
新潟県新潟市西区金巻1657
025-377-5744 学費目安 年間約37,000円
(入学料 500円
授業料 330円(1単位)
諸経費 2,870円
指定靴代 3,900円
教科書代 約20,000円)
石川県立金沢泉丘高等学校 〒921-8517
石川県金沢市泉野出町3-10-10
076-241-6117 学費目安 年間約4万円
(受講料 約10,000円
教科書代 約20,000円
レポート代 1単位につき50円
諸経費 10,000円)
福井県立道守高等学校 〒918-8575
福井県福井市若杉町35-21
0776-36-1184 学費目安 年間約4万円
富山県立雄峰高等学校 〒930-0855
富山県富山市赤江町1-45
076-441-4951 学費目安 年間約31,000円
(授業料 300円(1単位)
諸経費 約14,000円
教科書代
約8,000~18,000円

北陸・甲信越地方の公立通信制高校は、全部で8校あります。

北陸・甲信越の交通網は、整備が進んでいるものの、お住まいの地域によっては電車やバスの本数が少ないところもあり、通学するのが厳しいかもしれません。

通信制高校なので登校する日数は多くありませんが、通学に時間を要する地域ではクラブ活動への参加も難しいので、学校生活を楽しみたいという方は、各地にキャンパスや学習センターがある私立の通信制高校への入学を検討してみることをおすすめします。

東海地方の公立通信制高校一覧

東海地方の公立通信制高校一覧
学校名 住所 電話番号 年間学費の目安
静岡県立静岡中央高等学校 〒420-8502
静岡県静岡市葵区城北2-29-1
054-209-2431 学費目安 年間約4万円
(入学料 500円
授業料 336円(1単位)
諸会費 3,500円程度
教科書代 20,000円程度
レポート代 2,000円程度)
愛知県立旭陵高等学校 〒461-8654
愛知県名古屋市東区出来町3-6-23
052-721-5371 学費目安 年間3万~4万円
(内訳 500円
授業料 9,000円程度
学校徴収金
8,000~9,000円程度
教科書代 15,000円程度)
愛知県立刈谷東高等学校 〒448-8653
愛知県刈谷市半城土町三ツ又20
0566-21-3347 学費目安 年間約35,000円
(入学料、授業料
学校徴収金 約18,000円
教科書代 約13,500円
補助教材費 約2,500円
諸費用 約1,220円)
岐阜県立華陽フロンティア高等学校 〒500-8286
岐阜県岐阜市西鶉6-69
058-275-7185 学費目安 年間約47,000円
(入学料 500円
受講料・学習費 約10,000円
体育館シューズ・上履き
約6,000円
教科書代 約16,000円)
岐阜県立飛騨高山高等学校 〒506-0052
岐阜県高山市下岡本町2000-30
0557-32-6013 学費目安 年間約2万円
(入学料 500円
受講料 310円(1単位)
学習諸費 3,500円
生徒会費 3,000円
部活動後援会費 1,200円
各種検査 2,950円
三重県立北星高等学校 〒510-8027
三重県四日市市大字茂福字横座668-1
059-363-8110 学費目安 年間約35,000円
(授業料 324円(1単位)
諸経費 10,000円程度
教材費 15,000~20,000円
三重県立松阪高等学校 〒515-8577
三重県松阪市垣鼻町1664
0598-21-3511 学費目安 年間約45,000円
(教科書代、学習書、報告課題集
体操服、体育館シューズ・スリッパ
通信費など)

東海地方の公立通信制高校は、全部で7校あります。

県ごとに、1校もしくは2校の公立が開校していますが、自転車や公共交通機関を利用して通える距離はどうしても限られてしまいます。

登校する日数が少ない通信制高校であっても、往復で4時間や5時間かかってしまうようであれば、通い続けるのも難しいでしょう。

私立の通信制高校であれば、地域を問わず生徒を受け入れている広域性の学校もあるので、お住まいの県の公立に通うのが厳しい方は私立の通信制高校を選択肢に入れておくことをおすすめします。

近畿地方の公立通信制高校一覧

近畿地方の公立通信制高校一覧
学校名 住所 電話番号 年間学費の目安
大阪府立桃谷高等学校 〒544-0021
大阪府大阪市生野区勝山南3-1-4
06-6712-0371 学費目安 年間約34,000円
(入学料 500円
授業料 最大9,900円
諸経費 4,940円
教科書代 20,000円程度)
京都府立朱雀高等学校 〒604-8384
京都府京都市中京区西ノ京式部町1
075-841-0127 学費目安 年間約22,000円
(入学金・生徒会費 2,000円
授業料 175円(1単位)
教科書代 15,000円程度)
京都府立西舞鶴高等学校 〒624-0841
京都府舞鶴市字引土145
0773-75-3131 学費目安 年間約27,000円
(入学料 450円
授業料 175円(1単位)
諸費 約4,100円
教材費 約17,000円)
奈良県立大和中央高等学校 〒639-1123
奈良県大和郡山市筒井町1201
0743-56-2271 学費目安 年間約16,000円
(入学料 500円
授業料 336円(1単位)
諸会費3,000円
諸経費 530円
教科教材費 1,970円)
兵庫県立網干高等学校 〒671-1286
兵庫県姫路市網干区新在家259-1
079-274-2012 学費目安 年間約33,000円
(入学料 500円
受講料 310円(1単位)
諸会費 4,700円
副教材費 1,000円程度
教材費 15,000円程度
レポート郵送代 3,000円)
兵庫県立青雲高等学校 〒653-0821
兵庫県神戸市長田区池田谷町2-5
078-641-4200 学費目安 年間約25,000円
(入学料・諸経費 約4,000円
授業料 310円(1単位)
教科書・学習書代
約1~2万円)
滋賀県立大津清陵高等学校 〒520-0867
滋賀県大津市大平1-14-1
077-537-5004 学費目安 年間約66,000円
(受講料 330円(1単位)
諸経費 約30,000円
教科書代 約10,000円
体操服・体育館シューズなど
約16,000円)
和歌山県立伊都中央高等学校 〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽558
0736-42-2056 学費目安 年間
(入学金 10,000円
受講料 636円(1単位)
教科書代 約20,000円
その他 諸経費)
和歌山県立きのくに青雲高等学校 〒640-8137
和歌山県和歌山市吹上5-6-8
073-422-8402 学費目安 年間約25,000円
(授業料 536円(1単位)
諸会費 3,000円
教材費 1,000円
※受講科目により追加あり
日本スポーツ振興センター
249円)
和歌山県立南紀高等学校 〒646-0024
和歌山県田辺市学園1-88
0739-22-3776 学費目安 年間約4万円
(授業料 336円(1単位)
諸会費 9,249円
教科書代 22,000円程度)

近畿地方の公立通信制高校は、全部で10校あります。

和歌山には3校、京都と兵庫には2校の公立が開校していますが、大阪や奈良、滋賀は1校しか開校していないので、お住まいの地域から通学するのは厳しいという方もいるかもしれません。

たとえば、同じ大阪府内であっても、キャンパスまでが遠い地域もあるため、スクーリングの負担が大きくなってしまいます。

私立の通信制高校は、各地にキャンパスや学習センターを設けている学校もあり、中にはスクーリングが年4回程度という学校もあるので、公立のキャンパスが通いづらい地域にお住まいの方は私立の通信制高校への入学を検討してみてください。

中国地方の公立通信制高校一覧

中国地方の公立通信制高校一覧
学校名 住所 電話番号 年間学費の目安
鳥取県立米子白鳳高等学校 〒689-3411
鳥取県米子市淀江町福岡24
0859-37-4020 学費目安 年間約4万円
※学費非公開につき
通信制公立高校の平均的な学費
鳥取県立鳥取緑風高等学校 〒680-945
鳥取県鳥取市湖山町南3-848
0857-37-3100 学費目安 年間約32,000円
(教科書 約6,000円
教材費 約5,000円
学年費 約5,000円
体育用品 13,350円
PTA会費 5,800円)
広島市立広島みらい創生高校 〒730-0051
広島県広島市中区大手町4丁目4-4
082-545-1671 学費目安 年間約1万円
(入学料 1,100円
受講料 330円(1単位)
その他 教材費など)
広島県立東高等学校 〒720-0082
広島県福山市木之庄町6-11-2
084-922-0810 学費目安 年間約24,000円
入学金 500円
授業料 430円(1単位)
生徒会費 1,500円
教材費 約10,000円)
岡山県立岡山操山高等学校 〒703-8574
岡山県岡山市中区浜412
086-272-1241 学費目安 年間約5万円
島根県立宍道高等学校 〒699-0492
島根県松江市宍道町宍道1586
0852-66-7577 学費目安 年間約31,500円
島根県立浜田高等学校 〒697-0024
島根県浜田市黒川町3749番地
0855-22-0187 学費目安 年間約4万円
※学費非公開につき
通信制公立高校の平均的な学費
山口県立山口高等学校 〒753-8508
山口県山口市糸米一丁目9番1号
083-822-8516 学費目安 年間約3万円
(教科書・学習書・受講料
諸会費など)

中国地方の公立通信制高校は、全部で8校あります。

どの学校も、学費は3万円から5万円とリーズナブルな設定になっていますが、鳥取と広島、島根は2校、山口と岡山は1校しか開校していないので、お住まいの地域によっては通学に2時間以上かかるかもしれません。

私立の通信制高校はキャンパスが多く、広域性の学校もあるので通学の負担を減らせます。高等学校等就学支援金を利用すれば学費も軽減できるので、最寄りに公立がない地域にお住まいの方は私立の通信制高校への入学も視野に入れておくことをおすすめします。

四国地方の公立通信制高校一覧

四国地方の公立通信制高校一覧
学校名 住所 電話番号 年間学費の目安
高知県立大方高等学校 〒789-1931
高知県幡多郡黒潮町入野5507
0880-43-1079 学費目安 年間約5万円
(受講料 11,000円程度
諸経費 12,000円程度
教科書代 21,500円程度
体育館シューズ・上履き
5,350円程度)
高知県立高知北高等学校 〒789-1931
高知県高知市東石立町160
088-832-2182 学費目安 年間約4万円
(諸会費・教科書・学習書
受講料)
愛媛県立松山東高等学校 〒790-8521
愛媛県松山市持田町2-2-12
089-943-0187 学費目安 年間約3万円
(受講料 336円(1単位)
教科書代 15,000円程度
諸手続 4,000円程度)
徳島県立徳島中央高等学校 〒770-0006
徳島県徳島市北矢三町1-3-8
088-631-1332 学費目安 年間約4万円
※学費非公開につき
通信制公立高校の平均的な学費
香川県立高松高等学校 〒760-0017
香川県高松市番町3-1-1
087-831-7251 学費目安 年間約27,000円
(受講料 730円(1科目)
学校納入諸費 4,900~5,700円
※別途 教科書代)
香川県立丸亀高等学校 〒763-8512
香川県丸亀市六番丁1
0877-23-5248 学費目安 年間約29,000円
(受講料 730円(1科目)
諸経費 7,000円)

四国地方の公立通信制高校は、全部で6校あります。

どの県も、県庁所在地に公立通信制高校を開校していますが、お住まいの地域によってはアクセスが悪く、通学するのが厳しいところもあるでしょう。

通学の負担が大きい場合、スクーリングに行くのが面倒になってしまい卒業が難しくなることもあります。

私立の通信制高校は各地にキャンパスがあり、地域を問わず入学可能な学校もあるので、公立だけでなく私立への入学も視野に入れて情報集めをしておくことをおすすめします。

九州・沖縄地方の公立通信制高校一覧

九州・沖縄地方の公立通信制高校一覧
学校名 住所 電話番号 年間学費の目安
福岡県立博多青松高等学校 〒812-0044
福岡県福岡市博多区千代1-2-21
092-632-4193 学費目安 年間約4万円
※学費非公開につき
通信制公立高校の平均的な学費
長崎県立佐世保中央高等学校 〒857-0017
長崎県佐世保市梅田町10-14
0956-22-7719 学費目安 年間約28,000円
(受講料 100円(1単位)
教科書代 約15,000円
諸納金、上履き
体育館シューズなど 約10,000円
※その他レポート郵送料)
長崎県立鳴滝高等学校 〒850-0011
長崎県長崎市鳴滝1-4-1
095-820-0056 学費目安 年間約万万円
(諸費用、学習書代など)
佐賀県立佐賀北高等学校 〒840-0851
佐賀県佐賀市天祐2-6-1
0952-26-3211 学費目安 年間約2万円
(入学手数料 5,550円
授業料 9,900円
諸会費 4,430円)
熊本県立湧心館高等学校 〒862-8603
熊本県熊本市出水4-1-2
096-372-5311 学費目安 年間約5万円
(入学金 500円
授業料 8,400円
校納金 9,400円
教科書代 9,348円
副教材 4,264円
体育用品 15,800円
上履き 1,800円)
大分県立爽風館高等学校 〒870-8525
大分県大分市上野丘1-11-14
097-547-7700 学費目安 年間約4万円
(授業料、教科書代、
体操服代、生徒会費など)
宮崎県立延岡青朋高等学校 〒882-0866
宮崎県延岡市平原町2-2618-2
0982-33-4980 学費目安 年間約3万円
※入学料除く
宮崎県立宮崎東高等学校 〒880-0056
宮崎県宮崎市神宮東1丁目2番42号
0985-24-3405 学費の目安 年間約4万円
※学費非公開につき
通信制公立高校の平均的な学費
鹿児島県立開陽高等学校 〒891-0198
鹿児島県鹿児島市上福元町5296-1
099-263-3733 学費目安 約4万円
(入学金 500円
授業料 310円(1単位)
諸会費 約8,500円
教材費 約2~3万円)
沖縄県立宜野湾高校 〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜2丁目25-1
098-897-1020 学費目安 年間約2~3万円
(教科書、学習書
校納金、体育着など)
沖縄県立泊高等学校 〒900-8610
沖縄県那覇市泊3-19-2
098-868-1237 学費目安 年間約4万円
(授業料 310円(1単位)
校納金 約30,000円)

九州・沖縄地方の公立通信制高校は、全部で9校あります。

沖縄と宮崎は2校、その他の県は1校の公立通信制高校がありますが、郊外にお住まいの方は通学圏内にキャンパスがないかもしれません。

たとえば、沖縄の場合は電車がなく、自宅が「ゆいレール」の最寄り駅から遠い場合は、学校までの交通手段を確保するのも難しいなど、通学に問題がある地域も多いでしょう。

私立の通信制高校であれば、全国に学習センターを設置している学校もあるので、公立への通学が厳しい方は私立の通信制高校への入学を検討してみましょう。

※就学支援金制度の支給対象が年間30単位(①)までと定められているため、授業料が単位で記載されている学校の年間授業料は、授業料(1単位)×30単位で計算しています。

①参考リンク:文部科学省 高等学校等就学支援金事務処理要領(第 10 版)

公立の通信制高校と私立の違い!公立の方が優秀?

令和2年度の公立通信制高校の生徒数は55,427人、私立通信制高校は151,521人(※)となっています。生徒数は公立の方が少ないため、「狭き門」というイメージから私立よりも優秀だと思う方もいるかもしれません。

では、実際のところどちらが優秀なのか、学費やサポート体制、卒業率などで比較しながら見ていきましょう。

※引用元:文部科学省 高等学校通信教育の現状について

学費は私立よりも公立が安いことが多い

学費に関しては、私立よりも公立の方が安いことが多いです。

通信制高校の学費の目安
費用項目 公立 私立
入学金 500円 ~ 20,000~50,000円
授業料(1単位) 180~1,200円 6,000~12,000円
教科書代・施設費など 年間10,000~30,000円 年間50,000~300,000円
年間学費目安 20,000円~ 150,000円~

※学費は目安であり、学校やコースによって異なります

一番低い費用で見積もった場合、公立は年間約20,000円、私立は約150,000円の費用がかかるので、学費の安さで見ると公立の方が優秀と言えるでしょう。

ただし「高等学校等就学支援金」制度を活用すれば、私立でも学費が無料になる場合がある

令和2年から「私立高校授業料実質無償化」(※)がスタートしたことで、高等学校等就学支援金の制度が改正されました。

支援金の上限が297,000円になったので、年収590万円未満の世帯では授業料が実質無償化となりました。

通信制高校の就学支援金は1単位ごとの支給となり、公立は上限336円、私立は世帯年収590万円未満であれば最大12,030円、590万円~910万円未満であれば最大4,812円が支給されます。

支給額は世帯年収によって異なりますが、年収が910万円以下であれば私立の授業料も半額程度まで下がります。

各都道府県の就学支援制度の活用でさらに学費を抑えることが可能

また、都道府県ごとに就学支援制度(名称は都道府県により異なる)があるので、国の制度と併用することでさらに学費を抑えることも可能です。

このように、高等学校等就学支援金などの各制度を利用すれば公立と私立の学費に大きな差はないと言えるでしょう。

高等学校就学支援金の申請方法や条件などは都道府県によって違うので、まずはお住まいの地域の担当部署に問い合わせをしてみてください。

※参考リンク:私立高等学校における就学支援金(現行制度及び旧制度)の問合せ先

※参考リンク:私立高校授業料実質無償化リーフレット

サポートは私立のほうが優秀

高等学校等就学支援金を利用したとしても、世帯年収によっては学費の負担額は公立の方が少ないですが、サポート体制は私立の方が優秀です。

私立の通信制高校ではカウンセラーによるメンタルサポートや、マンツーマンでの授業が受けられるので、学校に対してトラウマがある方や自学自習が苦手な方でも高校卒業を目指せます。

オンライン学習を導入している学校も増えていて、パソコンやタブレットを使い自宅で授業を受けることも可能です。

専門分野が学べるオプションコースを用意している学校もあるので、将来の夢もサポートしてもらえます。

私立は個人に合わせたサポートが受けられる

一方、公立の通信制高校に配置される教員数は、「公立高等学校の適正配置及び教職員定数の標準等に関する法律」(※)により、「生徒数が600人以下の学校は生徒40人に対し教員1人」という規定に沿って配置されています。

生徒数はクラスによって異なりますが、いずれにしても教員1人が40人の生徒の担任となるので、個々の状況に合わせてサポートするのは難しいのが現状です。

通信制高校は自学自習が基本なので、学校側のサポート体制が整っていないと一人で悩みや不安を抱え込んでしまい、結果的に挫折してしまう生徒が多いといわれています。

私立であれば、公立よりもきめ細やかなサポート体制を整えているので、カウンセラーや教員に相談しながら不安を解消し、卒業を目指すことができるのです。

※参考リンク:内閣府 第3章 青少年の教育 第2節 学校教育条件の整備状況 1. 学級編制と教職員配置

卒業率も私立の方が高い

卒業率も、公立よりも私立の方が高くなっています。

通信制高校は、途中入学する転入生や編入生の数が多く、在籍期間の上限がない学校も多いため、厳密に言うと明確な卒業率は算出できません。

しかし、文部科学省による平成30年度の「通信制課程における生徒の入退出状況」(※)を見ると、公立は7,982人なのに対し私立は48,301人が卒業しています。

文部科学省の調査に基づいた参考値として、通信制公立高校の卒業率は93.3%、通信制私立高校は95.2%というデータもあるので、私立の卒業率の方が高いことが分かります。

※参考リンク:文部科学省 「通信制課程における生徒の入退出状況」

これは、私立の方が学習サポートなどの支援が充実しているので、公立よりも勉強に挫折して中退する生徒が少ないなどの要因があります。

総合的に見れば私立の方が優秀な点が多い

公立が良くないということではないものの、総合的に見ると私立の方が優秀な点が多いと言えます。

私立の学費は高いとしても、その分学習やメンタルケアなどのサポートがしっかり受けられるので、卒業率も高くなっています。

通信制高校は「卒業すること」を目的に入学する人がほとんどなので、「卒業するためのサポート」を提供できる私立は、公立よりも優秀と言えるでしょう。

学費の面も、令和2年以降は私立も就学支援金制度の対象になっているので、世帯収入によりますが公立と大差ありません。

ちなみに年度当初入学者数や年度途中入学者数も私立の方が上回っており、それだけ私立の通信制高校に魅力を感じている人が多いことが分かります。

もちろん、学習スタイルや学校のシステムとの相性は人によって違うので、公立の方が通いやすいという方もいるかもしれませんが、卒業を目指すのであれば私立の通信制高校も選択肢の一つに入れておくことをおすすめします。

おすすめの私立通信制高校を紹介

私立の通信制高校であれば、豊富なオプションコースや進学コースもあるので、将来のために時間を有効に使うことができます。

そこで以下におすすめの私立通信制高校を紹介するので、通信制高校を選ぶときの参考にしてみてください。

ルネサンス高等学校

2019_daigoyoyogi_main

ルネサンス高等学校は、パソコンやタブレット、スマートフォンを使ったオンライン学習を取り入れ、いつでもどこでも好きな時に勉強できる環境を整えている通信制高校です。

スクーリング(登校日)は最短4日なので、趣味やアルバイトと学業を両立しやすいのが魅力です。

生徒一人に対して担任が付くシステムで、きめ細やかなサポートが受けられることから、卒業率が高く、オプションコース(Wスクールコース)が充実しているところもおすすめポイントです。

  • 個別授業コース
  • 武田塾コース
  • KEC高等学院コース
  • エイベックス・アーティストアカデミー
  • 代アニコース
  • タイタンコース
  • サンミュージック・アカデミーコース
  • 美容師養成コース
  • ビューティーコース
  • エステティックコース
  • 海外留学コース
  • 英会話コース
  • 会計プロフェッショナルコース
  • FC大阪コース
  • バレーダンサーコース

どのコースも、専門的な知識や技術が身につけられるようになっており、卒業後のキャリアサポートも受けられるので、叶えたい夢がある方はもちろんやりたいことを探している方も充実した高校生活を送ることができます。

ルネサンス高等学校の学費
入学金 50,000円
授業料(1単位) 10,000円
施設設備費 20,000円
教育関連諸費 60,000円
スクーリング費 65,000円

※ルネサンス高校は、授業料の一部を国が負担する「高等学校等就学支援金」制度の対象校です。

第一学院高等学校

第一学院高等学校2

全国53箇所にキャンパスを持つ第一学院高等学校は、生徒一人ひとりの目的や理解度に合わせて授業が選べる通信制高校です。

授業は少人数の寺子屋方式やグループ形式、ラーニングコモンズによる空間での映像教材などさまざまなスタイルが整備されているので、スクーリング(登校日)が不安という方でも安心して登校できます。

第一学院高等学校にも、多彩なオプションコースが用意されています。

  • 特別進学コース
  • 総合コース
  • 高大一貫コース
  • 実践型デジタルコミュニケーション講座(関東圏)
  • デジタルグラフィック講座(関西圏)
  • 芸能コース
  • eスポーツコース
  • 美容コース
  • ペットコース
  • 本校通学コース
  • MobileHigh schoolコース

どのコースもプロの指導を受けられるので、自分の頑張り次第で優れた知識や技術を身につけることが可能です。

中でも特別進学コースは人気が高く、一橋大学や早稲田大学、慶應義塾大学など一流の大学への進路実績もあるので、大学への進学を希望している方におすすめです。

※第一学院高等学校の学費に関しては、公式サイトのQ&Aで「コースによって異なります。詳しくは別途資料をご確認ください。」となっているため、一括資料請求でパンフレットを取り寄せましょう。

鹿島学園高等学校

kasima

鹿島学園高等学校は、スクーリング(登校日)以外は自学自習するコースや家庭教師制、ネット指導制、希望日だけ登校するコースなどさまざまな学習スタイルが揃っている通信制高校です。

全日制高校の鹿島学園が開設した学校なので、通信制高校でも全日制と同じ卒業証書がもらえる、通学定期の利用可など全日制と同じサポートが受けられるのが鹿島学園高等学校の魅力です。

鹿島学園高等学校も豊富なオプションコースが揃っています。

  • 大学進学コース
  • アニメ・マンガ・ゲームコース
  • ダンス・芸能・声優コース
  • 音楽コース
  • ファッション・デザイン・アートコース
  • ネイル・メイク・美容コース
  • eスポーツコース
  • スキルアップコース
  • ペットコース
  • 製菓・製パンコース
  • スポーツコース
  • 保育・福祉コース
  • 海外留学コース

アニメや声優、デジタル講座、eスポーツなど、時代にマッチしたコースが用意されているので、やりたいことが決まっている方にとってはベストな環境と言えるでしょう。

また、大学進学コースもあり、医療系専門予備校とも提携しているので、医学部や獣医学部など難度の高い受験もしっかりサポートしてもらえます。

鹿島学園高等学校の学費
入学金 50,000円
授業料(1単位) 7,000円
施設費 24,000円
教育拡充費 17000円

※鹿島学園高等学校は、授業料の一部を国が負担する「高等学校等就学支援金」制度の対象校です。

※別途、科目ごとに教科書代が必要となります。

まとめ|通信制高校は自分の目的に合わせて選ぼう!

学費を基準に通信制高校を選ぶのであれば、圧倒的に公立の方がリーズナブルです。

しかし、公立の通信制高校には基本的にオプションコースがないので、なりたい職業がある方や高校の勉強をしながら将来の夢を見つけたい方は物足りなさを感じるかもしれません。

通信制高校は自由な時間が多い分、その時間をいかに有効に使えるかが、高校生活を充実させる重要なポイントになります。

私立の通信制高校には魅力的なオプションコースが揃っているので、好きなことをしながら高校卒業を目指すことが可能です。

通信制高校を選ぶ基準は人それぞれですが、大事な時間を無駄にしないためにも、自分の目的をしっかりサポートしてくれる学校を選ぶことをおすすめします。

通信制高校選びで迷ったら、無料で資料請求

1分で完了最大10校

【簡単 & 無料】都道府県と資料請求者を選択してクリック!

都道府県を選択 資料請求される方

同じカテゴリの関連記事

本気で探す通信制高校

無料で一括資料請求

通信制高校を比較するなら、じっくり資料を検討しよう!

資料請求はこちら