PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。
翔洋学園高等学校ネットキャンパスあなたのいるところが学校になる!

翔洋学園高等学校ネットキャンパス

翔洋学園高等学校ネットキャンパスは通信制高校として長い歴史を持つ学校法人翔洋学園高等学校が運営する「インターネットを学習教材(eラーニング学習)」とした新しいタイプの通信制高校です。高校の卒業資格が欲しいけど、通うのは難しいという人に向けて、「どんな人にも学ぶ機会を諦めないで欲しい」という想いから設立されました。

満足度 生徒数 年間学費 卒業率 自由度
6pt

-

4pt

-

9pt

113,700円

3pt

-

9pt

制服・私服可

完全無料通信制高校への資料請求はこちら

翔洋学園高等学校ネットキャンパスの口コミ

みんなの声

翔洋学園高等学校ネットキャンパス

翔洋学園高等学校

翔洋学園高等学校では、校外学習や会場スクーリング、メディア学習などさまざまな学習スタイルで学びの場を提供していて、これらの方法を自分で自由に組み合わせて学習計画を立てることができます。

普通はコースごとに学費が決まっていますが、このような自由な学習スタイルの場合、どれぐらい学費がかかるのか心配になる方もいるでしょう。
ここでは、翔洋学園高等学校の学費について紹介していきます。

翔洋学園高等学校の学費(費用)を紹介

費用項目 費用
入学金 0円
学費(授業料) 200,000円/25単位(1単位8,000円)
施設設備費 50,000円
教科書代 5,000~7,000円
合計 257,000円

※合計は教科書代7,000円で算出

通信制高校では専門コースやオプションを設けているところも多く、そのため追加費用がかかって、学費が高額になってしまうこともあります。

しかし、翔洋学園高等学校では追加費用はいっさいかかりません。

転入や編入の場合は履修単位が異なるため授業料が変わりますが、費用の内訳は授業料と施設設備費、教科書代だけなのでとてもシンプルで分かりやすくなっています。

ちなみに通学日数も自由に選べますが、3日でも5日でも学費は変わりません。

費用合計では履修単位と教科書代を一番高く見積もっていますが、それでも257,000円なので他の通信制高校と比較すると安いと言えるでしょう。

学費は就学支援金制度を活用するとさらに安くなる

しかし、就学支援金制度を活用すると授業料がさらに安くなります。

就学支援金は、保護者の収入に応じて授業料を支給してくれる制度で、年収が910万円未満であれば最低でも4,812円が支給されます。

授業料は1単位8,000円なので、4,812円支給の場合は1単位3,188円になるため25単位履修しても79,700円となります。支給金額は収入に応じて最大2.5倍になるので、授業料が実質0円ということもあるでしょう。

就学支援金に関しては、条件や申請方法などが決まっていますから、事前に文部省のHPで確認しておくのがおすすめです。

文部科学省 高等学校等就学支援金制度:https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1342674.htm

また、都道府県や各自治体では奨学金を支給する制度を設けているところもあります。

たとえば、東京都では私立高等学校等奨学給付金事業、神奈川県や埼玉県では高等学校奨学金というように、新入生だけでなく在校生にも給付を行なっているのでチェックしてみてください。

高校生等奨学給付金のお問合せ先一覧:https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/detail/1353842.htm

翔洋学園高等学校の学習スタイルについて

通信制高校の多くは通信コースや通学コース、専門コース、大学進学コースなどさまざまなコースを設けていますが、翔洋学園高等学校ではコースを設けていません。

前述しましたが、校外学習とスクーリング、メディア学習を自分で好きなように組み合わせられるので、ライフスタイルに合わせたカリキュラムで卒業を目指せます。

履修科目は卒業に必要な分だけ受ければ良いですし、校外学習は興味や関心があるものだけに参加すれば良いというスタンスで、スクーリングも最低出席数をクリアすれば週に何日登校しても問題ありません。

テストやレポート提出など卒業に必要な課題はクリアしなくてはいけませんが、毎日の学習スケジュールは自由にカリキュラムを組めるので、自分のペースで勉強を進めることが可能です。

翔洋学園高等学校の特徴・メリット

「自由」「自主」「自立」を校訓に、豊かな心や健康力、学ぶ力や羽ばたく力など「自分育て」を目標に、未来を創造する「明日力」を身につけるための教育を行なっていることが翔洋学園高等学校の一番の特徴です。

ただ卒業を目指すだけでなく、個性や長所を伸ばしながら夢の実現を目指す生徒を育てる翔洋学園高等学校の特徴的なスクールライフやメリットを具体的に見ていきましょう。

いろいろな体験が出来る校外学習が豊富

高校生活を充実させるクラブ活動や修学旅行を行なっている通信制高校はたくさんありますが、翔洋学園高等学校はこういった活動だけでなくあらゆる体験ができる校外学習を実施しているという特徴があります。

校外学習の内容はとても豊富で、書道や家庭科などいろいろな分野を体験できます。この体験を通じ、新たな夢を持ったり極めたいことを発見したりすることで、自分の理想の進路を見つけられるのは大きなメリットとなるでしょう。

校外学習の一例

  • 千葉市科学館理科実験
  • バスケットボール
  • 家庭科校外学習
  • 書道校外学習
  • つくばエキスポセンター見学
  • 社会科校外学習

校外学習については資料に詳しく記載されているので、興味がある方は取り寄せてみましょう。

通信制高校選びで迷ったら、無料で資料請求

1分で完了最大10校

【簡単 & 無料】都道府県と資料請求者を選択してクリック!

都道府県を選択 資料請求される方

約200校の指定校推薦がある

翔洋学園高等学校には、約200校の指定校推薦があります。

指定校推薦であれば、基本的に100%の確率で合格するので、大学や短大への進学を希望している方にとっては大きなメリットです。

普通の入試は一発勝負で合否が決まるため、相応の学力がないと進学を目指すのは難しいのが実情です。しかし、指定校推薦というのは推薦枠に選ばれればほぼ合格が内定します。

もちろん推薦枠を取るには、面接試験もありますし、在学中の成績やレポートも評価対象になるため普段から頑張って勉強する必要があります。とは言え、これだけ多くの推薦枠があって進学に有利なのは、高校に通うモチベーションもアップするというメリットにも繋がるでしょう。

心のケアにも力を入れている

翔洋学園高等学校では、将来しっかり自立できるように「明日力」を身につける教育をモットーとしているので、勉強を教えるだけでなく心のケアにも力を入れているのも特徴です。

通信制高校というのは普通の学校と比較すると登校日数が少ない生徒が多いため、悩みや不安があっても相談できず抱え込んでしまうことがあります。

悩みや不安がある状態では勉強も進みませんし、卒業も難しくなってしまうかもしれません。

翔洋学園高等学校には、担任だけでなく他の先生もアドバイザーとして常駐していますから、自分で解決できない問題があればいつでも相談に乗ってもらえます。

また、スクールカウンセラーもいるので、先生に話せないことも気軽に相談できます。

このように、悩みや不安を解消出来る環境が整っているからこそ「しっかり勉強をして卒業や夢に向かって頑張れる」というのがこの学校のメリットでもあります。

翔洋学園高等学校の偏差値

翔洋学園高等学校では、全日制高校で行なわれるような学科試験はないので偏差値はありません。

偏差値が分からないと翔洋学園高等学校でどれぐらいの学力が必要なのかが把握できないため、「入学できても勉強についていけるか不安」という方もいるでしょう。

しかし、翔洋学園高等学校では一律に決められた授業を行なうのではなく、中学校の復習から学習を始める人、大学進学を目指す人など、生徒一人ひとりに合わせた学習スタイルで勉強を進めていきます。

入学時の学力は関係なく、自分に必要な科目を履修しながら高校卒業を目指すので偏差値に関しては気にしなくても大丈夫です。

翔洋学園高等学校の進学実績

翔洋学園高等学校では、1年次の段階から進路学習や職業体験学習などを行なうことで、卒業後の進路に向けての意識を高める教育を行なっています。

進学を決めた生徒に対しては、センター試験対策や小論文指導、作文指導などを早い段階から行ない、大学合格をしっかりサポートしてくれます。

翔洋学園には、約50校の4年生大学や約20校の短大、100校以上の専門学校の指定校推薦があるので、一般の通信コースからでも優位な進学が可能です。

もし進学を希望するのであれば、志望校を決める目安となる進学実績をチェックしておきましょう。

翔洋学園高等学校の2021年進学実績
大学名 偏差値 国公私立
筑波大学 55.0~65.0 国立
東北大学 50.0~67.5 国立
早稲田大学 65.0~70.0 私立
慶應義塾大学 65.0~70.0 私立
国士舘大学 54.0~66.0 私立
明治大学 57.5~62.5 私立
上智大学 55.0~67.5 私立
岩手医科大学 40.0~65.0 私立
日本大学 45.0~57.5 私立
中央大学 55.0~62.5 私立
青山学院大学 55.0~62.5 私立
東京理科大学 45.0~62.5 私立
大東文化大学 42.5~52.5 公立
亜細亜大学 45.0~50.0 私立
法政大学 55.0~62.5 私立
明治学院大学 52.5~62.5 私立
東京藝術大学 57.5~65.0 国立
東京農業大学 40.0~55.0 私立
新潟大学 45.0~65.0 国立
会津大学 47.5 国立
多摩美術大学 37.5~55.0 私立

翔洋学園高等学校の入試内容

翔洋学園高等学校の入試は書類審査だけで、前述した通り学力試験はありません。

書類審査は入学願書や調査書、住民票謄本などに不備がないか、虚偽の申告がないかなどをチェックするだけです。

入学基準を満たしているうえで書類に不備や虚偽申告がなければ、後日合否通知が来るので、合格が決定すれば履修相談となります。

履修相談というのは、入学の意思確認や科目の決定、学費の相談、学習方法の説明などを行なうだけで面接ではありません。相談といっても入学手続きの一環なので、特に対策をしなくても大丈夫です。

他の通信制高校では、面接や作文で合否決定をするのが一般的ですが、翔洋学園高等学校は書類審査だけで、基本的に落ちることはないので安心してください。

※調査票の内容によっては面接考査を行なうことがあります。

入学基準について

翔洋学園高等学校では、中学校卒業見込者、中学校既卒者、高校中退者(編入生)、高校在学者(転入生)という4つの入学基準が設けられています。

そのため、「高校を卒業したけどもう一度しっかり学びたい」「早く高卒認定が欲しいから中学2年生で転入したい」という方は基準外になるので入学できません。

また、編入の場合は在籍していた高校の「成績・単位修得証明書」や「出席状況証明書」が必要です。

転入の場合も在籍している高校から「転学照会」や「在学証明書」、「成績単位修得証明書」の書類が必要になるので、きちんと準備をして出願しましょう。

ちなみに入学が決まっても、期日までに入学手続きを完了できない場合は入学辞退とみなされて取り消されてしまうので注意してください。

翔洋学園高等学校の有名人・芸能人

翔洋学園高等学校を卒業した有名人は、木龍七瀬(きりゅうななせ)さんというサッカー選手です。日テレ・ベレーザやアメリカ・スカイ・ブルー、広東女子足球隊などワールドワイドな活躍をされている木龍七瀬選手は、現在韓国の昌寧WFCに所属しています。

海外チームを拠点にしていることが多いため、日本の女子サッカー選手としての知名度は低いかもしれませんが、翔洋学園高等学校を卒業後、東京女子体育大学まで卒業されている努力家でもあります。

サッカーに集中しながらも大学進学を果たしたのは、翔洋学園高等学校の「自分育て」という教育方針のもと、教師やスタッフが木龍選手の「やりたいこと」をしっかりとサポートした証と言えるでしょう。

本気で探す通信制高校

無料で一括資料請求

通信制高校を比較するなら、じっくり資料を検討しよう!

資料請求はこちら

翔洋学園高等学校ネットキャンパス

口コミを投稿する

お名前
メール※公開されません
タイトル
コメント

しっかり比較するなら一括資料請求

【簡単3ステップ】通信制高校の資料が届いて、じっくり検討。

通信制高校選びで迷ったら、無料で資料請求

1分で完了最大10校

【簡単 & 無料】都道府県と資料請求者を選択してクリック!

都道府県を選択 資料請求される方

翔洋学園高等学校ネットキャンパス翔洋学園高等学校ネットキャンパス

完全無料今すぐ資料請求をする